せたがや作文教室
「LINE・電話&添削講座
せたがや作文教室では、LINEや電話を活用した、新しいコースを始めます。
・遠方に住むお子さんも、せたがや作文教室のご指導を受けられます。
・外国にルーツがあるお子さん、在日外国人、帰国子女、アメリカンスクールに通うお子さんも、日本語の会話がある程度できれば受講できます。
・「仕事に活かす 大人の文章教室」「Webライターのための文章講座」として、
でもご利用できます。
コースの流れ
①ラインの交換、または、電話番号を教えていただき、どのような作文、文章のご指導がご希望なのか、お打ち合わせをします。(初回のみ・15分程度)
②その後、作文の書き方を、LINEや電話でご指導します。(20分程度)
③ご自宅で作文、文章を書いて、お子さん、または大人(「仕事に活かす 大人の作文教室」、「Webライターのための文章講座」)の受講者が書いた作文、小論文、レポートなどをPDFファイルなどでお送りください。
(郵送も可・料金はご負担ください)
④添削した作文を、1営業日後に、PDFファイルでご返送します。(返信期間応相談)
⑤LINE(または電話)で、添削を元に、最後の仕上げ、微修正、修正の説明や表現、書き方のアドバイスなどのご指導をします。(20分程度)
※③、④の再添削は、何回でも受講できます。(有料)
■料金 ①~⑤の基本添削コース 1回 4000円
[追加のご指導をご希望の方へ]
①~⑤のご指導終了後、もう一度書き直して再添削&20分のご指導をご希望
する場合 2500円
②、⑤のLINEや電話でのご指導追加 10分・1000円
(①~⑤の基本コースで、ご指導の電話の時間を追加したい場合)
■その他、ご要望がありましたら、なんでもご相談ください。
■作文力の向上、学校からの作文課題、
日記の宿題など、ご希望の課題にも対応しています。
■大人も受講できます。仕事で書く文章、自分史づくり、一から文章力を磨きたい方など、ご要望に応じてご指導します。
■ご案内
・上記は小学生の作文2枚半~3枚程度の目安です。
・大人の方は、ご希望の課題などをお知らせください。ない場合はこちらからお題を出します。
・大人の方は、仕事のジャンルによって、お受けできない場合があります。
・中高生の作文、原稿用紙5枚以上の課題の場合は、添削の回数、LINEや電話の
時間が多くなる可能性があります。
・予定より早く作文が完成したとしても、余った時間分の返金はいたしかねます。
・受講料は前払い(振込・ご連絡をいただいた後にお知らせします)でお願いいたします。
・ご指導内容、個人情報の秘密は厳守します。電話番号やラインIDも、ご指導終了後、ご希望の際には消去いたします。
[連絡先]
せたがや作文教室
お問い合わせは、メールアドレス、またはメールフォームからどうぞ!